てぃーだブログ › ヤシの木かげのおにわ市。公式ブログ 

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年11月01日

また会う日まで…

やっと、
やっと、
全メール。全コメントへのお返事が
出来ました。
大変遅くなっちゃって
忘れた頃になっちゃって
申し訳ありません。

皆様からの、
一つ一つのメッセージを
ちゃんと受け止めて、
次への原動力としたいと思っています。

先週、東南植物楽園で、
東南植物楽園の大林社長や担当の宮城さん、
そして、今回キューピットとなってくれた金城ご夫妻と
おにわ市の情報交換会をしてきました。

初めての場所での開催で、
おにわ市事務局としては、不安も多かったのですが
園スタッフの皆さんが、本当にホスピタリティを尽くして
おにわ市全体をあたたかく迎え入れて下さり、

改めて、感謝の気持ちでいっぱいでした。

また、来年も、あの素敵な空間で、
小っちゃな市や大っきな市、いろいろなテーマをもった季節の市etc・・・

1年を通して、オモシロイコトがイロイロと
産まれるといいなぁ〜と今から期待しています。



ヤシの木かげのおにわ市。vol.1のブログは、
今日で一旦、幕を閉じますが、

また、あのヤシの木かげで

必ずや皆様と

再会できる日がやってくることを信じて・・・、

このあとも、ずっと

このブログは開設したままにしておきたいと思います。


また、いつ、ココから
次なるご挨拶ができるかわかりませんが

あなたのココロの片隅に、
ブックマークハート
しておいてくださいね・・・。

それではまた会う日まで

ごきげんよう・・・。



おにわ市。事務局
community space てぃ〜だの家スタッフ一同

  


Posted by おにわ市。事務局 at 22:45Comments(2)ごあいさつ

2009年11月01日

ヤシの木かげの写真集④

                   

以上。
おにわ市スナップはこれにて終了です。

また、あの青空の下で、
皆さんにお会いできることを楽しみにしています。


おにわ市事務局一同  


Posted by おにわ市。事務局 at 17:05Comments(0)おにわ市スナップ写真

2009年10月19日

ヤシの木かげの写真集③

其の③でござる・・・。
                    

まだまだまだつづく・・・。でも、ここでちと休憩。  


Posted by おにわ市。事務局 at 13:34Comments(0)おにわ市スナップ写真

2009年10月19日

ヤシの木かげの写真集②

其の②デス。
                    


まだまだ続く・・・。  


Posted by おにわ市。事務局 at 13:17Comments(0)おにわ市スナップ写真

2009年10月19日

ヤシの木かげの写真集①。

其の①・・・。
                      


Posted by おにわ市。事務局 at 12:51Comments(0)おにわ市スナップ写真

2009年10月18日

ヤシの木かげのおにわ市。vol.1来場者数

昨日のおにわ市の最終的な来場者数のご報告を頂きました。
おにわ市クーポン券を利用いただいて来てくださった方々が
大人1415名様。お子様(3歳以上)430名様。
会員特典でのご入場ご家族271組様。

それ以外に、年間パスポート等でのご入場、3歳児未満のお子様の人数は
私達事務局では正確に把握していませんが、
約2500名のお客様にご来場いただけてたようです。

これまで、過去3回のおにわ市では、
大学キャンパスをお借りして実施し、正確なご来場者の人数を
把握するコトがかないませんでした。
今回、初めて入場料が発生する会場での実施ということで、
どれほどのお客様がいらっしゃってくださるのかは、
本当に予測できず、私達にとっても未知の世界でした。

しかしながら、当日のあの奇跡的な天候の回復という
自然界のバックアップを頂けたこと、

東南植物楽園という魅力的な空間での初の試みに、
たくさんの方々が期待して下さったこと、

そして、何より、各出店者の皆さんのそれぞれの魅力が、
多くの方を惹きつけて下さったということが、
今回のこの結果に繋がったのだと思います。

改めて、みなみなさまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

毎回、必ず課題は残りますが、ご来場いただいた皆様からの
一つ一つのご感想を真摯に受け止め、次なる開催に向け、
おにわ市事務局、今後も更に精進してまりマス・・・。

皆様のご意見をお気軽にお寄せ下さい。


なお、あたたかなコメント・ご感想をお寄せいただいている皆様、
本当にありがとうございました。
これから、お一人お一人のお言葉をゆっくりと噛みしめて、
お返事させていただきます。

ありがとうございました。

おにわ市事務局


  


Posted by おにわ市。事務局 at 22:19Comments(9)

2009年10月18日

雨のち晴れて、ありがとう

ヤシの木かげのおにわ市。Vol.1

場所やスタイルも少し変化のあった初回。

おかげさまで、なんとか無事に終えることができました。

出店いただいた皆さん、来場いただいた皆さん、
事務局として関わってもらったスタッフの皆さん、
そして東南植物楽園関係者のスタッフのみなさん、

多くの方々に市を創りあげていただきました。
ほんとうにありがとうございました。

・・・

そして今回は特に、出店者の皆さんに深くお礼申し上げます。

今回の実施にあたって、最も気になっていたことが搬入と搬出です。
枝分かれした通路で滞りなく何十台が移動するために作戦も考えましたが
その作戦も無視するような大雨になってしまいましたね。

開園までになんとか荷下ろしと退出を済ませられるよう、
大雨の中、無理なお願いもしました。
作品も濡れてしまったことでしょう。
「雨ん中、どうしろっちゅーの!」と思われたことでしょう。

前日からテントを設営していた方の中には、
朝になってグシャっとなったテントを見て、
あるいは出店場所が洪水になっているのを見て、
泣きそうな気持ちにもなられたでしょう。

そこをなんとかふんばっていただきました。


そのふんばりが市の土台であったことは確かです。
ほんとうにありがとうございました。

・ ・・

さてみなさん、場所を変えてのおにわ市は
いかがだったでしょうか。

個人的な印象を書きますと、今回は「市」以外の+アルファが、
楽しみのゆとりが、たくさんいろんな所であったように感じました。

レジャーシートを広げて一休みできるゆとり、
トラムに乗ったり、鯉にエサをあげたり、釣りを楽しむゆとり
広場を巡って歩く、お気に入りのお店を探す、そんなゆとり
ちょびっと観光客気分で園内を散策するゆとり、
もちろん、前回よりは場所が断然広くなって来場者はちょっと減っていますから
物理的なスペースのゆとりもたっぷりあったと思います。
今までのおにわ市にはなかったゆとりのある市だと感じました。

今まで開催してきたおにわ市よりも、
今回のおにわ市で過ごした時間が長くなっていたとすれば、
それは主催者としてとても嬉しいことであります。

もちろんいろんな面で不便をかけてしまったり
至らない点も多々あったかと思います。
ご期待に添えなかった面もあるかと思います。
お気づきの点などありましたら連絡下さい。

・ ・・

最後になりますが、スタッフ総動員で今回の市を
支えて下さいました東南植物楽園さんに感謝申し上げます。

みなさんありがとうございました。

またお会いしましょう。

ハリモトフミアキ

  


Posted by おにわ市。事務局 at 11:30Comments(6)ごあいさつ

2009年10月17日

みなみなさまのおかげさま。

まずはこちら↓をクリック・・・



本日朝6時前のピンポイント天気予報です。
今日の降水確率100%になっていて、思わず笑っちゃったので、
記念に一枚、PC画面の写真を撮ってから、
いざ現地へ出発いたしました。

現地での搬入開始時刻7時になると、
それはそれは、土砂降りの雨・・・。
結局、7時から1時間半、みんなびしょ濡れに
なりながらの搬入作業が続きました。

それが、搬入作業を終えた頃、
西の空が、少しずつ少しずつ、
明るくなってきて・・・
ウソでしょ?
まさかね?
いやいやホントだよ・・・

・・・・・・・

あれよあれよという間に・・・
市開始時刻の11:00には
この空です!!



どんでん返し!!

市が始まってからは、1滴も降りませんでした。
100%よ、君は、100%じゃあ、無かった・・・(笑)。

ここまで、直前の天気予報をくつがえして、
お日様がお顔を覗かせたときには、もう、鳥肌が立ちました。

おにわ市を本当に楽しみに待っていて下さったみなさんの気持ち・・・。
そして、おにわ市に向けて、コツコツ積み上げてきた作り手たちの思い・・・。
寝ずに仕込みを続けてきた職人たちの願い・・・。
あらゆる配慮で、おもてなしの形を尽くしてくれた
東南植物楽園関係スタッフ皆さんの真心・・・。
事務局をバックアップしてくれるキリ短・キリ学&OBたち
そして当日有志スタッフのボランタリー・・・。

その全てが、結集して、この青空を頂きました。

みなみなさまのおかげさま・・・。


東南植物楽園という空間のもつ力、
その広さ、豊かさ、懐の大きさを感じた一日でもありました。






広々と開放的な出店スペースはもちろんのこと・・・


雨も暑さもしのげる大きなテント屋根の下や・・・


乗り物系アトラクション気分が味わえるハイブリットトラムや・・・


仔山羊サンたちに草を上げられる広場や・・・


オモシロ珍百景が見れる池とか・・・


お気に入りのヤシの木かげとか・・・


父が息子と夢中になれる釣り堀とか・・・


砂まみれになることが許される場所とかとかとか・・・

お買い物だけでなく、いろいろな空間を楽しんでいただけた
ヤシの木かげのおにわ市になったんじゃないかなと思っています。

1日ゆっくり居れたからこそ、
見つけられるとっておきの空間、お気に入りの場所・・・。

下見で、何回も足を運んだ楽園ですが、
今日ほど、スローに遊べる空間の豊かさを感じた日はありませんでした。

この場所で、おにわ市が開催できたこと、
みんなの素敵な手作り作品が、心おきなく並べられたこと、
そして、心配していたお天気も、見方についてくれて、
たくさんのみなさまにお越し頂いたこと、
おにわ市事務局としては、至らない点、配慮が足らない点も
多々あったかとは思いますが、それでも、
大きな事故や怪我も無く、今日一日が終えられたこと、
本当に感激です。

本日のおにわ市来場者数の速報では、なんと2000名様を超えました。
出店者も総勢200人以上・・・。

昼後には、駐車場が満杯になり、何度も何度も、ぐるぐる回って
やっと駐車できた方も多かったと聞きました。
諦めずに、呆れずに、根気強く、
会場まで足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。

もう一度・・・

みなみなさまのおかげさま。

本当に本当にありがとう!
関係者のみなさま、そのご家族さま
本当にお疲れさまでした。

そして、今回のご縁のきっかけを作ってくれたままちさん。
ありがとね〜!

じゃあ、今日はゆっくり眠りましょ〜ね〜。
ここ数日、夢にまで見た、あの夢のような青空の、夢でも見ながら・・・(笑)



・・・・・・・・・・・・・

忘れモノのお知らせ

●コムサの靴 片方(一度時事務局に探しに来られたお母さま、その後届けられました!)

●子供用の帽子
●お花のペンダントヘッド

事務局でお預かりしています。
持ち主様からのご連絡をお待ちしています。


  


Posted by おにわ市。事務局 at 23:26Comments(7)ごあいさつ

2009年10月17日

現地レポ

朝の土砂降りが嘘のように晴れました!
皆さん、おにわ市会場で待って待ってま〜す!
  


Posted by おにわ市。事務局 at 09:30Comments(8)モブログ現地レポート

2009年10月16日

最後のお知らせ!

只今22:30、那覇上空は雷が鳴っています。
本格的に降ってきました。この際、今晩中で降り切って欲しいデス・・・。

なんと夕方は綺麗な青空の下、無事前日搬入終えてきましたよ!

約半分の雑貨ブースの方が、テントを張り終えました。

↓お客様の休憩所。大型テントも本当に大きかった。

これで、雨でもちゃんと雨宿りできますよ。安心して遊びに来てください。

明日ご来場予定のお客様へ

おにわ市クーポン券をご利用の方は、10:30からの開門となります。
10:30に入園しても、まだ、おにわ市は開始ではありませんので、
お買い物はできません。事前購入やお取り置きの予約はご遠慮下さいませ
11:00になりましたら、各店舗の販売が一斉に開始いたします。
なお、大雨で設営作業が遅れる場合は、市開始時刻も遅れる可能性がございます。
その場合は、大型テント内で、しばらくお待ちいただくことになりますが、
予めご了承下さいね。
また、雨天の為、やむを得ず出店を取りやめるブースもあるかと思います。
その場合も、どうかお許し下さい。


出店者の皆様へ
 最後の業務連絡です。

●当日搬入について

搬入時間を以下の3陣に指定させていただいています。

7:00搬入組 (前日搬入してない方・市内近郊の方はこの時間帯でお願いします)
7:30搬入組 (前日搬入してない方・市内近郊の方はこの時間帯でお願いします)
8:00搬入組 (前日搬入した方・北部や南部の方はこの時間帯でお願いします)

(それぞれ希望する時間の5分前には、搬入口付近で駐車してお待ち下さい。)
なお、前日搬入した方や北部・南部の遠方の方で、7:00や7:30の早い時間帯で
搬入が可能な方は、是非早めの搬入にご協力下さい。


搬入口ゲートから、係が誘導するルートへ進み、
車両を停車したら、その場で速やかに、荷下ろしだけをして下さい。
場所決めや設営などは、他の方にお願いするか
車両を退出させた後に、ゆっくり決めて設営して下さい。
全ての車両が荷下ろしを終えたら、係の指示するルートで
速やかに退出して下さい。
退出後、車は第3駐車場の奥に駐めてください。
その後はネームカードを提示して入園してください。

なお、搬入時に、場所取り&設営作業ができないほどの大雨の場合は、
一旦、大型テント内に荷下ろしをして、車両を退出させて下さい。
天気の回復後に、設営作業を進めましょう!

設営が終わり、落ち着いた時点で
事務局テントにて、受付&出店料の支払いをお願いします。

上記の時間帯に遅れた場合は、車両での搬入が
できない可能性がありますので、ご容赦下さいませ。

飲食ブースの方々は、搬入口ゲート付近に到着したら
誘導するスペースに一旦駐車し、係の指示に従ってください。


●最後の搬出について

17:20頃、ご自宅が遠い方、早く帰りたい方は搬入口前に車で集合ください。
その際、テントや什器・商品はすぐに車に積み込めるよう撤収を完了させて
おいてください。17:30に第一陣、車両進入を開始します。
場内では、ご自分の出店場所とは少し離れるかも知れませんが
なるべく詰めた状態で車を停車ください。
積み込みが終わったら速やかに退出します。

残りの出店者の方も、17:50には搬入口前に車で集合ください。
第1陣の全車両が、退出した後、第2陣も進入します。
18:30頃日没のため、暗くなります。
早めに積み込み作業に取りかかりましょう!
よろしくご協力下さいませ。

それと、お客様にもお願いしましたが、
市開始時間の11:00以前に、販売を開始したり、
お取り置きなどの予約販売は遠慮して頂きましょうね!

最後に、昨日も申し上げましたが、
今回、雨天により、せっかくの作品を台無しにしてしまわないよう
止む得ない場合は、出店を辞退されても構いません。
ご判断は各出店者の皆様にお任せいたします。

では、みんなで楽しいおにわ市にしていきましょう!!
お空も、よろしく〜。



  


Posted by おにわ市。事務局 at 22:54Comments(0)出店者業務連絡

2009年10月16日

美味しいモノ。

雨天決行を決めた最大の理由は、
美味しい食べ物の仕込みが既に始まっているというコト・・・。

パンを焼くヒト。
お菓子を焼くヒト。
スープを煮込むヒト。
お総菜を仕込むヒト。

・・・・・・・

既にシゴトが始まっています。




今日は、そんな飲食ブース
こだわりの職人達をご紹介・・・。
これだけのメンバーが一同に会するだけで、貴重な空間。
雨にも負けずに、絶対食べに来てね〜!!
持ち帰りもできますよ・・・。

ブログ等で、メニューの詳細をご紹介している方もいますので
事前にチェックして、食べ歩き制覇!に挑んで下さい(笑)。



●まずは、焼き菓子ブース。

ぴゅあぐりーんとオカシノニワ(いろいろチーズケーキ・詳しくはブログをチェック!)
Little seed.(ひとくちカレーパン・サブレ・ガレット・クッキー・マカロン)
もんしろ帖。(当日までのお楽しみ!)
oHacorte(季節のフルーツタルトいろいろ・木の小物・陶器のオウチ等の雑貨)
smile spoon(おやつマフィン・ごはんマフィン・グァバジュース・紅茶ソーダ・雑貨)


●続いて、冷たいお菓子ブース。

島の茶屋ちびくろ(手作り純黒糖を使った黒糖スィーツ・プリン・ドリンク)
生木葉 (杏仁豆腐)
皿の上の自然(プリンなどの他に、こちらは様々なオリジナル加工食品も販売!)


●お次は、パン屋さんブース。

Bolangerie I + plus(オリジナル酵母のパン・食事パン・アレルギー対応のパン)
ippe coppe(天然酵母食パン・ラスク・スコーン)13:00過ぎに販売開始
cuuma(天然酵母のパン・ベーグル・ナチュラルスィーツ)


●そして、食べ歩き!お弁当・お総菜・あったかフードブース。


SU-SU-SOON(野菜寿司・ジンジャーチキン・ジンジャーシロップ)
あかね食堂(たくさんの母さん達で作る母さん弁当・お菓子)
てんぶす(オーガニックなお弁当・おかず・アンダギー・蒸しカステラ等のお菓子)
プカプカプーカ(当日までのお楽しみ!)
BE NATURAL(プッチーニの器南瓜スープ<限定!>・カポナータサンド・ドリンク・お菓子)
みぃーむ〜ん食堂(ベジタブルカレー・豚ソーキのトマトシチュー・トマトの麻婆豆腐その他いろいろ)
DOSHA(トッピングが選べるハーブカレー・マイ食器でトッピング1つサービスあり!)
めぇみち(イスキアのおむすび・あったか野菜スープ・シフォンケーキ)
ボタニカ(オリジナルちんすこう、蓮の実入りカステラ、ボタニカ風エスニックスープパン付)



●ココロもあたたまるドリンクブース。
ひばり屋(深煎アイスコーヒー・カフェラテ・カフェインレスコーヒー・焼き菓子)
岸名屋(コーヒー・フローズン・キャラメルポップコーン・手作り雑貨)


  


Posted by おにわ市。事務局 at 09:18Comments(2)出品レポート

2009年10月15日

雨天決行!

みなさんが今一番
気になっているのが・・・
お天気。ですよ、ね。

事務局も、ココロを悩ませています。

でも、

台風も嵐も、今のところは来ないようなので、
天気予報はずっと雨マークですが、

おにわ市は雨天決行で行きマス!


ただし・・・。

せっかく作り手のみなさんが、心を込めて作った作品達を、
雨で濡らしてしまうのは、悲しいコト・・・。

当日の状況によっては、出店をやむを得ず辞退されても構いません。
そのご判断は、各出店者の皆様に委ねたいと思います。

事務局のスタンスとしては、
雨の場合でも、可能な範囲で、
おにわ市を楽しみたいと思っています。


飲食系の方々は、既に多くの食材を使って仕込みが始まっています。
中止にしてしまうと、無駄が出てとても勿体ないことになってしまいます。
その方が、もっとココロ苦しいのです。

だから、たとえ雨が止まなくても、
私達、おにわ市事務局は、
出店を決意してくれた方々と、みんなで一緒に最後まで、
お客様が来てくださることを待っていたいと思っています。

場合によっては、当日、市の開始時刻を遅延させることも考えられます。
その場合は、当ブログにて現地からお知らせできるようにしますね。
モブログしたこと無いんだけど・・・(汗)


・・・雨模様のおにわ市・・・。

実は、私達も経験が無いのでどうなるかわかりません。
過去3回は全部ピッカピカの晴天でした。
とは言っても、"おにわ"でやるからには、
いつだって、さいごまで、
悪天候のリスクは避けられないもの。

それでも、空の下、"おにわ”で市を開くことは
何物にも代え難い、私達の小さなこだわり・・・。



雨も自然からの贈り物。
そう自分たちに言い聞かせながら、
ココロだけは、曇らないように、当日を迎えたいと思っています。


出店するみなさんも、お客として来てくださるみなさんも、
一期一会のおにわ市をどうぞ楽しんでくださいね・・・。







・・・・・・・雨の対策・・・・・・・

●身体が雨に濡れた場合、急激に体温が下がるコトもあります。
 どうぞ、寒さ対策を万全に、体調管理には充分気をつけて、
 無理のないようよろしくお願いします。

●そして、大事な作品が、打ち雨にさらされて濡れてしまわぬよう
 ブルーシート等を数枚ご用意して下さい。






雨天の場合のお客様の雨宿り場所として、
大型テントを設営して下さいました・・・。

東南植物楽園さん。ありがとう!

土砂降りの時は、みんなでここで雨宿りしましょ・・・。

  


Posted by おにわ市。事務局 at 23:37Comments(0)出店者業務連絡

2009年10月15日

オススメ作品。

なんだか、業務連絡ばっかりで、味気ないですね・・・。
でも、大事なお知らせなので、出店者のみなさん、
どうか業務連絡を見逃さないで下さいね!搬入・搬出についてはこちらを→

さて、明後日に迫ったおにわ市。
その醍醐味は、何てったってズラズラ〜っとならぶその作品たち。
いつも圧巻です。

今日は、事務局オススメの作品。ほんの一部をご紹介します。
おにわ市は手作り市。だから、やっぱり、手作りモノの写真が無くっちゃ。

まずは、おにわ市に毎回出店して下さるフェルト雑貨のrimoco*rimocoさん。


今回も、魅力的な羊毛たちがいっぱい・・・。
いつもすぐに完売しちゃうのでお早めに!



そして、暮らしの中に、さりげなく横たわる木工。
シンプルなデザインが素敵なPECO:NICOさんの作品。
こちらもいつも人気・・・。お目当ては、お早めに。





そしてそして、今回初出場の那覇の家具屋さん。GROWTH RING Factoryさん。

木のオウチたち。なんてかわいいんでしょう。早く実物に会いたい・・・。




オウチといえば、

陶房火風水さん。陶器のオウチです。これも実物見てみたい!
もちろん器もいつも充実。素敵ですね・・・。




お次は、素材変わって紙モノ。

なんか惹かれる独特の空気感。紙遊びが得意なユニットくろろとろろとさん。
世界でたった一枚のカードが手にはいるかも・・・。



こちらは、アトリエ&ショップCOCOCOのみんなと共同出店のbrisaちゃん。


とんぼ玉が色鮮やか・・・。小さい人も、いつも釘付けです。



おにわ市では、一番作品の多い布モノ。
とにかく当日は、布小物がズラズラ〜っと並びます。

お菓子と布モノのコラボユニット。もんしろ帖。
mon chouchou の焼き菓子の行列はもはやおにわ市ではお馴染み。
布モノ担当はmaple syrupさん。純白のエプロン憧れちゃいます。



・・・・・・・・・・・・



今日ご紹介したのは、本当に本当に一部の作家さん。
その他にも、た〜くさんの素敵なモノが並びます。
お天気が気になるところですが・・・
時折、小雨が降るぐらいならいいのになぁと思います。

たとえ、雨のおにわ市になっても、
お気に入りの長靴とカッパ姿で、
素敵な作家さん達の温めてきた作品に
是非、出逢いにいらして下さいね・・・。

お天気は曇り空でも、
みんなで晴れ晴れとしたココロでお待ちしています。




  


Posted by おにわ市。事務局 at 17:14Comments(2)出品レポート

2009年10月14日

全出店者業務連絡②(搬入・搬出について)

出店者の皆さんへ事務局から搬入と搬出の連絡です。
細かい指示になりますが、皆様への連絡手段は当ブログのみですので
よくお読みになってくださいね。

今回の搬入と搬出は、会場の状況からいろいろ制約があり、
出店者の皆様には、不便をおかけしますが、よろしくご理解ご協力ください。

そもそも、東南植物楽園は、おにわ市当日も、通常同様に、
一般開門時間が、9:00の開園、17:30の閉園です。
一般開門時間内は、一般の観光客様が場内にいらっしゃいますので
安全の為、場内への車両乗り入れは原則禁止されています。
よって、車両での搬入・出は時間指定で行わせていただきます。

まず、下のマップを参照ください。

(クリックすると大画面になります)

ごらんのように、出店する場所は通路に囲まれた芝生4面+木小屋です。
そしてこの通路は車両1台が通れる幅しかありません。



したがって、搬入、搬出するときはいずれも「決まったルート一方通行で」
「いったん入場すると、前方の車が退出しない限り自分も退出できない」
「停車場所が、自分の出店場所と近いとは限らない」

ということになってしましますので、その点をまずご了承ください。




<まず一般出店(雑貨等)の方々へ>

●前日の搬入について

申し込みの時点で、前日搬入が可能とお知らせ頂いているのは25組です。

10月16日の17:20頃、第一駐車場の搬入口ゲート前駐車場に
搬入する車で集合ください。
何組かの協同出店者がそれぞれ搬入に来た場合、17:20前までに、
実際に搬入する車1台に荷物を積み込んでいて下さい。
(実際に、搬入口ゲート内に入れる車両は、搬入車両証を提示した車のみです。)


↑出口の看板があるゲートが搬入口です。

ある程度の台数がそろった時点で、搬入口より進入します。
先頭車両に続いて進入ください。
原則、全ての車両が連なって1回で進入します。

出店エリア付近に来たら通路が分かれています。
先の記事を見て、およその出店希望場所が決まっていたらそちらへ、
特に決まっていなければ誘導にしたがって車を進めてください。

大体の希望場所付近で、車を停車したら、速やかに
各自のテントや什器類を車から降ろして下さい。
全車両が荷下ろしを終えた時点で、係が指示しますので、
車両は全て、連なって園内から退出し、駐車場へ駐車して下さい。

日没は18:00くらいですが、園内は夜間の明かりや照明は特にありません。
暗くなる前に、場所決め&テント設営等キリがよい状態で終えてください。

そして気をつけてお帰りください。


●当日の搬入について

そして当日の搬入は、時間指定で搬入を進めたいと思います。
(それぞれ希望する時間の5分前には、搬入口付近で駐車してお待ち下さい。)
★集合時には、実際に搬入する車1台に荷物を積み込んでおいてください。
(実際に、搬入口ゲート内に入れる車両は、搬入車両証を提示した車のみです。)

7:00搬入組 (前日搬入できない方・市内近郊の方はこの時間帯でお願いします)
7:30搬入組 (前日搬入できない方・市内近郊の方はこの時間帯でお願いします)
8:00搬入組 (前日搬入した方・北部や南部の方はこの時間帯でお願いします)

なお、前日搬入した方や北部・南部の遠方の方で、7:00や7:30の早い時間帯で
搬入が可能な方は、是非早めの搬入にご協力下さい。

搬入方法は、前日と同様です。
搬入口ゲートから、場内へ車両を停車したら、速やかに、
荷下ろしだけをして下さい。場所決めや設営などは、他の方にお願いするか
車両を退出させた後に、ゆっくり行って下さい。
同じ組の全車両が荷下ろしを終えたら、係の指示するルートで
速やかに退出して下さい。
退出後、車は第3駐車場の奥に駐めてください。


↑第3駐車場。出店者は奥の方に縦列駐車で駐めますので、市終了まで
出れません。
予めご了承下さい。

上記の8:00以降に到着した場合は、
時間的に、車両での搬入ができない可能性があります。

指定した上記の時刻までに間に合うよう、何卒ご協力お願いします。

なお、入場口から徒歩での搬入は、8:00以降10:30まで可能です。
入場口から、おにわ市会場までは、約150mほどの距離です。
朝早く来れない出店者の方々は、徒歩で頑張って下さいね。



●搬出について

17:20頃、ご自宅が遠い方、早く帰りたい方は搬入口前に車で集合ください。
その際、テントや什器・商品はすぐに車に積み込めるよう撤収を完了させて
おいてください。搬入口ゲート付近に一定台数がそろったら
第一陣、進入を開始します。
場内では、ご自分の出店場所とは少し離れるかも知れませんが
なるべく詰めた状態で車を停車ください。

積み込みが終わった車両から速やかに退出ください。

残りの出店者の方も、17:50には搬入口前に車で集合ください。
そろい次第、第2陣も進入しますので、
場内では速やかに荷物を積み込み、指示されたルートを退出ください。


そしてみなさんお疲れのところですが、
気をつけて安全運転でご自宅まで帰りましょう。


<次に飲食出店の方々へ>

飲食ブースに関しては、食品の衛生管理を考慮して、
9:00以降でも、指定された園専用の車両にて、車両搬入が可能ですが、
早く準備をされたい方は、上記一般出店の要領でお願いします。

●移動販売車両の方
搬入口近くまで来ましたら、飲食店要項に記載したハリモト携帯まで電話ください。
出店場所まで誘導します。

●その他の飲食ブースの方
搬入口近くまで来ましたら、飲食店要項に記載したハリモト携帯まで電話ください。
東南植物楽園の搬入専用車に荷物を乗せ替え、その車で係が搬入します。
(個人車両では、搬入できません。)
その際、車は搬入口近くに駐車エリアを指定しておきますので
そちらに駐めてください。

搬出は、一般出店者と同様の方法となります。
飲食物が完売しても、市途中で、車両を乗り入れた撤収・搬出ができません。
予め、ご了承下さい。


・・・・

と、いろいろ書きましたが、
現地に行かない限り、なかなか上記をイメージしにくいとは思います。
正直、事務局としても当日になってみないと細かな想定はできません。
時間を指定していますが、当日の状況によっては、
その通りにならない場合もあります。

事故のないよう、また、一般の観光客の方々にご迷惑のかからぬよう
安全第一で、搬入・搬出を誘導させていただきますので
現地でのご協力を何卒よろしくお願いいたします。


〜確認!!〜

先日、全出店者の方に、
ネームカード=入場パス券(申告いただいた販売担当者人数・最大3枚まで)
と、搬入車両証(各ブース1台分のみ)を郵送させていただきました。
お手元に到着していない方は、事務局まで、ご連絡下さい。

ネームカードは、入場フリーパス券となります。
各店最大3人分が免除されています。入場の際は入口でご提示下さい。
それ以外の方は、入場料が発生しますので、ご注意下さい。
なお、ネームカードは見やすいように、首にぶら下げて、
販売に当たって下さい。(カードホルダーは、今回は各自でご準備下さい。



以上、長くなってすみません。
出店者への業務連絡でした〜。




  


Posted by おにわ市。事務局 at 23:26Comments(0)出店者業務連絡

2009年10月10日

おにわ市会場案内②

今日は、会場となる東南植物楽園さんの施設について
もう少し詳しくご説明させていただきます。

東南植物楽園では、いろいろなアトラクションがあります。
アトラクションとはいっても、
激しい乗り物とか騒がしいステージとかではなく
東南植物楽園の自然を感じながらスローな時間を
楽しむ為のアトラクションなのです。

例えば、広々とした園内で、ゆっくり走るハイブリットなトラム
小さなお子様連れや、年長者の方にも、ゆったりと3万坪の園内を
周遊していただけます。
また、レンタサイクルも準備されていて、
園内のループを気持ちよくサイクリングすることができます。
自転車乗れたてキッズ達も、園内では安心して乗せてあげられますね。
キッズガーデンには大きなアコウの木の滑り台や、ターザンロープ、
お砂場などがあり、子どもたちに人気です。

沖縄の珍百景?にも選ばれたらしい
コイのエサやり。これがまた、ものすごい迫力なんですよ!!

東南植物楽園の名物ならしいです(笑)。


そして、この東南植物楽園。

実は、お子様連れにも、とっても優しい施設
口コミで広がっているマミー&ベビープランというお得なプランもあるそうです。


そうそう、
おにわ市当日は、東南植物楽園さんブースももちろんご出店頂きます。
おにわ市会場でのスナップ撮影の企画もあるそうです!
おにわ市の思い出に是非どうぞ。
その他にも、
・年間パスポート販売
・手作りワークショップ:万華鏡、苔丸、炭花壇の手作りコーナー
・イルミネーションワークショップ:
 SEBGスタッフが教えるご家庭で楽しめるイルミネーション
・ベビースリング、ECOバック、木花クリーム、印雑(新茶)の販売

フードブースでは、
・ガーデンレストランボタニカの人気メニューから
 オリジナルちんすこう、蓮の実入りカステラ、
 ボタニカ風エスニックスープ(パン付き)
・美容と健康に、ハイビスカスシャーベット

いやはや内容盛り沢山な東南植物楽園ブースも見逃せませんね〜。
今後、年末にかけて、イベントが続く東南植物楽園。
この機会に、年間パスポートをゲットして、
行楽シーズンのレジャーに是非ご活用下さい。


さあ、今日でちょうど1週間前となりました。
出店者のみなさんは、きっと作品作りにラストスパートを
かけているコトでしょう!
どんなこだわりの作品が並ぶか、本当に楽しみですね。
サイドバーから、各出店者のブログへジャンプできますので、
事前に出品内容をチェックして、お目当てを見つけるのも楽しいョ。

県内一部の学校では、今日から秋休みに入りました。
秋休みの家族イベントとして、是非おにわ市へ遊びにいらして下さ〜い!

おにわ市事務局&スタッフ一同心よりお待ちしております。



  


Posted by おにわ市。事務局 at 18:25Comments(1)会場案内

2009年10月09日

おにわ市会場案内①

東南植物楽園のおにわ市会場mapができました。
今回は、丘のチャペルのおにわ市のように、
ブースを前もって配置せず、
当日、各出店者のお好きな場所で、出店して頂きます。

結構広範囲に、広がっていますので、
会場内を、お気に入りのブースを見つけながら、
ぐる〜りゆ〜っくりショッピングを楽しんでくださいね。
いつもより、開催時間も1時間長くしてあります。
園内にはトラムが走っていたり、レンタサイクルがあったり
小さなお子様連れでも、1日園内で楽しく過ごせると思います。

東南植物楽園は全てスロープがありますので、
車いすの方、ベビーカーのお子様も、安心して楽しめます。
詳しい説明は、園のHPをご覧下さい。

お身体のご不自由なお客様→

お子様連れのお客様→

木小屋内の飲食ブースエリアは、フード系ブースが並びます。
一般出店ブースの中にも、パン・焼き菓子&スィーツ系のブースが
たくさん加わっています。
おきに入りの雑貨と共に、美味しいものも、絶対見逃さないでね!!


↓クリックすると大きく見れます。









********************

出店者のみなさんへ
おにわ会場内の芝生は、結構傾斜があるので、
テントのセッティングには、ちょっと苦労するかも知れませんが、
運良く木陰を見つけられた出店者さんは、木にパレオなんかを張って
芝生の地面に布を広げて、商品を並べたりしても、素敵ですね。
所々に、いい感じにヤシの木が生えているので、
それ自体を生かしてディスプレイするのも楽しいかも・・・
搬入については、また、後ほどお知らせします!


  


Posted by おにわ市。事務局 at 13:52Comments(0)会場案内

2009年10月08日

全出店者業務連絡①(出店エリアの写真)

出店者の方々、準備はいかがですか?
昨日、事務局スタッフは現地入りし、出店エリアの最終確認をしてきました。

当初は、キリ短での開催時のような出店場所を予め決めることは せず、
各出店者のみなさんのイメージと好みで場所決めをしてもらおうと
考えていたのですが

市全体の広がり、園の地形、人の動き、見た目、食品の衛生環境、等々を考慮して
下記のような出店場所のおおまかな指定をさせていただくことにしました。
ご確認の上、イメージを膨らませて下さい。
写真はクリックして下さい。大きくなります。

また出店者の皆様には、搬入車両証、ネームカード(兼入場パス券)を
今朝郵送させていただきました。
搬入車両証は各店舗一枚。これを提示すると、
当日開園前の時間6:00〜8:45には、園内へ車両搬入ができます。
ネームカード(入場パス券)は、ご申告いただいた販売員数分を
送らせていただいています。(各店舗最大3名分まで)
明日には到着すると思います。そちらもご確認下さい。


さて、まず、飲食ブースのエリアです。







この休憩所には、事務局依頼飲食ブースが入ります。
(その方には、予めマップを同封してお知らせします。)

当日はこの軒下に1列に並んでもらおうと思います。
あと、前の道路を「トラム」という乗り物が市の開催中も通ります。
当日スタッフが誘導しますが、
くれぐれも、ひかれないで下さい。


そして、この場所のすぐ前の芝生の上はこんな感じで・・・





こちらにも、事務局依頼の飲食ブースが数件並びます。

写真右のほうに小さな砂場や滑り台があると思うんですけど、
このエリアを園では「キッズガーデン」と呼んでいて、
子どもたちが遊べるエリアとなっています。









上の写真は会場の上の方に位置するんですけど、こちらには
移動販売車両とドリンクブースに並んでもらいます。

この横にあるヤシの木には登ることができて、
市の会場全体を見渡すことができるはずですが
くれぐれも落ちないで下さい。

一般応募枠にて参加していただく焼き菓子等の食品ブースは、
基本的に、雑貨ブースエリア内に、自由に場所を決めていただきます。


次に雑貨ブースのエリアです。

まず、大きながじゅまると南洋杉の木かげにて。
この2本を背中にして、ぐるっっと並べば10店舗は入りそうです。






次に、タコの木(アダンみたいな)並木を利用したエリア。
通路を真ん中に、お互いが背を向かい合わせて並べば10店舗ほど。






それからこちらはゆるやかな傾斜がついた広いスペースです。
こちらもお互い背中合わせで1つの円を描くような感じだと20店舗弱かな。







・・・


どうです。

・・・・


さっぱり わからない
でしょ・・・(笑)

みんな同じ風景に見える。よね。

要するに・・・

エリア内は、ヤシの木と芝生がだ〜っと広がっていて、
その中で、それぞれが好きな場所で設営しながらも、
全体的に、何か市全体の一体感があるというような
そんな配置になればいいなぁ〜と、事務局は考えているわけです。

前日、閉園後17:30〜、場所取りができます。
その際に、車両を乗り入れてテント及び什器の搬入もできます。

現地では、ある程度、事務局スタッフが指示いたしますので、
その範囲内で、お気に入りの場所を見つけて下さいね。

ただし、覚悟して欲しいのは、
すごく斜面が多いです。
フラットなところは、あまりありません。

テントや什器の高さをバランス良く調節する為に、段ボールなんかで
足をかませたり、工夫が必要かも。


車両での前日搬入・当日搬入に関しては、
また、改めて詳細をご案内しますね。


今日は、取りあえず現地の雰囲気を感じていただければと・・・。


  


Posted by おにわ市。事務局 at 11:33Comments(0)出店者業務連絡

2009年10月07日

フライヤー配布先

台風も、直撃することなく、
本島から離れていきそうですが・・・
来週末のお天気は、どうなることやら。

大雨悪天だと、残念ながら中止になります。
台風だと、もう・・・(涙)

あとは、みなさんの日頃の行いにかかっています(笑)。
悪いコトしませんように・・・
私達事務局も・・・

さて、フライヤーを各所に配置させていただいています。
昨日までに、メールでご要望いただいた方には、全て発送いたしました。
今日明日中には、到着すると思います。

**************************
今現在、いろいろな方々のご協力により
フライヤーを設置していただいているshopさん&cafeさん。

tento
chou chou
sion.
picnic
GROWTH RING Factory
MAXI MARKET
アトリエ&ショップCOCOCO
あかね食堂
みぃ〜むーん食堂
ひばり屋
めぇみち
oHaco/oHacorte
ippe coppe
ZAKKA CAFE チチ
小さな和み
CAFE+MORE オウチ
mon chouchou
陶房 火風水
ROOM
Lamp
NICO
さちばるまやー
生木葉
roguii
dal
プラヌラ
ひとしずく
BookCafe Bookish
(設置次第随時追加中・・・)

フライヤー設置のご協力、本当に感謝いたします。

各店、既になくなっている処もあるかも知れません。
もし、お近くの店舗様で、お見かけしたら、
ご利用下さいませ・・・。

また、その他にも、個人様宛に配布している分もあります。
イベント出展時などに、お配りいただいています。

出店者さんによっては、
各自で、HPからプリントアウトして、自主的に配って下さる方も
多くいらっしゃるとお聞きしました。
中には、クーポン券まで、店頭にご用意して下さってる方も・・・

本当に嬉しく思います。ありがとうございます!
感謝感謝!!

  


Posted by おにわ市。事務局 at 09:03Comments(0)フライヤー

2009年10月05日

おにわ市。当日スタッフ募集!

前回までの、「丘のチャペルのおにわ市」の運営は
おにわ市。事務局のてぃ〜だの家スタッフ5人に加え、
沖縄キリスト教学院大学&短期大学の学生たちが、強力な
ボランティアスタッフとして、いつも力を貸してくれていました。

今回も、学生スタッフが数名いますが、
それに加え、当日サポートスタッフとして関わって下さる
ボランティアを一般募集させていただきます。

一般募集人数は、5〜10名。
当日スタッフの主なお仕事は、
出店者の搬出入のサポート・入場整理・駐車場整理・場内巡回等々です。
担当箇所によって、集合時間が異なります。

おにわ市にスタッフとして関わってみたい!とか、
今後、ご自身でも市を開催してみたい!とか…。
市の運営自体に興味を持って下さる方がもし、
いらっしゃいましたら、是非、私達と一緒に、
市を作り上げてみませんか〜?

時間のシフトを組んで上記のお仕事だけでなく、
お客として市を楽しむ時間も確保します!

特典としては、当日の入園料免除・昼食代が支給されます。

興味を持って下さる方は、下記の事項をご記入の上
是非ご連絡くださいませ。

①お名前
②お住まいの市町村
③メールアドレス(ブログをお持ちの方はブログも)
④ボランティアスタッフを希望する理由と簡単な自己紹介

メールアドレスは→  028ichi (at) tidakids.info
(at)を@に変更して下さいね。

なお、必要人数に達しましたら、先着で締め切らせていただきます。

スタッフとして、一緒に市を楽しみましょう!
メールお待ちしています。  


Posted by おにわ市。事務局 at 00:24Comments(0)スタッフ募集

2009年09月26日

これまでの"おにわ市”写真集。

おにわ市は、これまで
過去3回開催させていただきました。

2007年12月2日 丘のチャペルのおにわ市。vol.1開催
2008年4月27日 丘のチャペルのおにわ市。vol.2開催
2008年12月7日 丘のチャペルのおにわ市。vol.3開催

いずれも、会場は沖縄キリスト教学院大学キャンパス中庭を
お借りしました。
過去3回の様子をスナップ写真でお楽しみ下さい。

                                   

  
丘のチャペルのおにわ市。vol.1出店者たち


丘のチャペルのおにわ市。vol.2出店者たち



丘のチャペルのおにわ市。vol.3出店者たち

どうですか?
おにわ市未体験の方も、これでだいぶおにわ市のイメージが
掴めたのではないでしょうか?

もちろん、毎回新しい出会いや発見あります。

今回は初めての会場、東南植物楽園デス。
どんなおにわ市になるのか、私達も未知な世界・・・。
いろいろハプニングあるかも知れませんが、全て含めて
手作りだからこそ味わえる"あたたかい市”として、
みんなで楽しく作り上げれたらと思っています。

たくさんのご来場、心よりお待ちしております。

なお、今回も、しつこく言わせてもらいますが・・・
マイバック・マイ食器・マイタンブラーの持参にご協力下さい。

これが↓前回、前々回の全てのゴミの量です。
 

すごいでしょ。
これは、出店者やお客様が、ゴミを出さない工夫をしてくれた
お陰サマなんです。やれば出来るんだ〜って、みんなに教えてもらいえました。


さて、今回はどんな感じになるのかな・・・
今から楽しみです。


  


Posted by おにわ市。事務局 at 13:05Comments(1)おにわ市スナップ写真